こんにちは、gomaです。
暇な人向けに。
私はあまり本を読まないですが、今まで生きてきて読んだ本の中でお気に入りの小説3作品を軽くご紹介しようと思います。
・『モンスター 』(百田尚樹 著)
・『図書館戦争シリーズ』(有川浩 著)
・『V字回復の経営 2年で会社を変えられますか』(三枝匡 著)
・『モンスター 』(百田尚樹 著)
これは好きですね。
醜い見た目で生まれた女性が整形してのし上がっていくというちょっとダークな話なのですが、整形描写もリアルで、話の展開も面白いです。引き込まれます。
高岡早紀さん主演で映画にもなっています。
私は映画は観たことがありませんが、観てみたいとずっと思っています。
・『図書館戦争シリーズ』(有川浩 著)
これは図書館×戦争×恋愛みたいで今までにない感じです。
V6の岡田准一さん主演で映画にもなりました。私は映画も観ました。
別冊含め数冊あるのですがすらすら読めます。
恋愛の描写がきゅんとするんですよね。
登場人物の個性も豊かで読んでいて楽しいです。
・『V字回復の経営 2年で会社を変えられますか』(三枝匡 著)
これは私が大学の図書館で見つけてたまたま読んだのですが、率直に感動しました。
描写がリアルで自分がその場にいるみたいで、ぞくぞくします。
会社など組織に属している人は一度読んでみるといいのではないでしょうか。
とても臨場感があって面白いです。
以上です。
個人的にこの3作品は自信を持っておすすめできます。
休みの時や時間がある時、暇だなと思っている方は読んでみてはいかがでしょうか。
感情が揺さぶられていい刺激になるかと思います。